ヤフオク出品はせどり向き?いまさら聞けないメリット・デメリットを解説♪

こんにちは、もへじです。

 

せどりを始めたばかりの方にとって、仕入先と同じくらい悩むのが「出品先」ですよね。

 

出品先として使えそうなのは、ヤフオクにAmazon、メルカリに楽マ、台頭目覚ましいPayPayフリマなど、とにかく種類が多すぎます。

 

そこで今回は、始めたばかりの新米せどらーが出品先として取り扱いやすい、オークションサイト代表「ヤフオク」について、出品者目線でのメリットとデメリットを紹介していきます!

 

はじめての出品、どこですればいいの〜(>人<;)というかたから、なんとなーく出品先を選んでいるかたに読んでいただきたい記事です(^^)

 

ヤフオクについて

ヤフオクは、1999年に「yahoo!オークション」として産声をあげ、インターネットオークションの先駆けとして業界を引っ張ってきた最大手です。

 

2013年に名称を「ヤフオク!」に変更して現在に至ります。

 

サービス開始当初は出品、入札、落札の管理がメインで、出品者ー落札者間のやりとりはメッセージボードでのアナログなやりとりをすると言った程度のサービスでした。

 

お互いの住所のやりとりや商品到着後の問い合わせなんかもあって、取引には今よりかなりの労力と時間を要したものです。

 

しかし今では出品、入落札のほか、落札後のやりとりや発送手続きなどもかなり自動化されており、深く考えなくても取引ができるくらいまでトータルでシステム化、簡素化されています。

 

ヤフオク!は、その名の通りYahoo!が経営しているオークションサイトです。

 

オークション、つまり「競売」をするサイトですので、簡単に言うと「出品した商品に対してその商品を欲しい人達同士で購入価格を競わせ、一番高値を付けた人が落札できる」という仕組みで成り立っています。

 

ヤフオク!出品のメリット

ヤフオク!で出品する場合のメリットは大きく3点あります。

想定外の高値が付く可能性あり

商品を買ってほしい側からすると、商品の価格が定まっていないためいくらで売れるかわからないという心配はあるものの、思いがけず想定より高値で落札されるケースも少なくありません。

 

特にプレミアがついている商品でなくても、流行りものや非売品などでも突然入札が集まることもあり、自分の価値観の及ばないところで高値がつく可能性を秘めた出品先といえます。

 

送料落札者負担でも割と売れる

今回ヤフオク!の比較対象であるフリマアプリの「メルカリ」をはじめ、比較的新しく登場したフリマやオークションサイトは、出品者が送料を負担する設定でないと驚くほど売れ行きが悪くなる傾向にあります。

 

その点ヤフオク!は、送料が相手負担でも普通に売れます。

 

メルカリなどに比べて購買層の年齢が高く、送料を負担してでも入手したいという方が多いからともいわれています。

 

せどり活動をしていく場合、送料負担額は大きな悩みの種ですので、これは大きなメリットといえますね。

 

支払い形式がヤフーかんたん決済のみ

これまでヤフオクの長い歴史の中で、もっともトラブルになりやすかったのが実際のお金のやりとりの部分でした。

 

しかし現在、ヤフオク!での決済方法が「Yahooかんたん決済」一択になっています。

 

以前は出品者が取引可能な口座に落札者が振り込みをするスタイルが一般的でしたが、このYahooかんたん決済のみに統一されたことで、一旦ヤフー側が落札者のお金を預かり、取引完了が確認出来たらそこから出品者に送金される仕組みになりました。

 

決済方法が簡素化されたので、入金確認の手間も省けてとてもスピーディーな取引が可能になっています。

 

ヤフオク!出品のデメリット

魅力的なポイントも多いヤフオク!ですが、残念ながらデメリットも存在します。

 

出品手数料を減らすには月額の会費が必要

すこし前まで、ヤフオク! での出品は、

 

・出品にかかる手数料はないよ!でも月額498円(税込)の「Yahoo! プレミアム」入会しないと出品させないよ!

 

という内容でした。しかし2018年11月から、

 

・Yahoo!プレミアムに入ってなくても出品できるよ!ただし入ってない場合手数料10%もらうよ!

 

という内容に変わりました。

 

Yahoo!プレミアムに入会していると、取引が成立した際の出品手数料が8.8%に減額されます。

 

大量に取引をおこなっていくせどりをする上では、手数料減額の恩恵を受けるためにはプレミアム入会が必須となってきます・・。

 

受け取り連絡をしない人がいる

ヤフオク!の取引システムでは、商品の落札価格が出品者の売上金にプールされるのは「落札者が商品受け取り連絡を行ったら」という仕組みになっています。

 

大抵の落札者は、商品を受け取り次第すぐにこの「受け取り連絡」をシステム上からしてくれるのですが、たまーーにいるんですよね。

 

配送状況が「受け取り済み」になってるのに、いっこうに受け取り連絡してくれない人が!

 

幸いヤフオクは、受け取り連絡がなくても商品到着の2週間後には自動で売り上げに計上してくれる仕組みにはなっていますが、資金繰りに慣れていないせどり開始段階ではこの売上発生の遅延がジワジワ効いてきますw

 

売上受け取りが手数料ありの振込かPayPayチャージのみ

これまた独特な仕組みで慣れるまではデメリットと言わざるを得ない内容です。

 

まず落札された売上金がヤフオクにプールされていき、出品者はこのうち指定額を、①振込手数料引かれるけど指定口座に送金 または ②手数料なしでPayPayにチャージ のどちらかを選択することになります。

 

電子マネー業界に突然現れたPayPayですが、Yahoo!と同じくバックにソフトバンクがついているため極端にPayPay推しです。

 

PayPayに慣れている方は良いですが、銀行振り込みを希望する方には無駄に手数料が発生するのでデメリット以外人ものでもありません。

 

余談ですが、個人的にお店での会計で「ぺいぺいでお願いします」というのが苦手な私には、PayPayチャージを推してる自体がデメリットでもあります。

 

発音が ぺいぺ↑い なのか、 ぺ↑いぺい なのかわかんなくて恥ずかしいんですもんw

 

まとめ

せどりの際に出品先の候補として使い勝手のよい「ヤフオク!」について、出品者目線でのメリットとデメリットについて紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。

 

出品数や取扱商品によってAmazonやフリマアプリなど、いくつかの出品先を使い分けてもよいですが、高値を期待してヤフオク出品を試してみるのも楽しいので、利益度外視で一度出品してみるのもよいかもしれませんね^^

 

せどりで利益を出している方の中には、出品先をこのヤフオク!一本に絞っている方もいますので、まずは今回ご紹介した内容をおさらいしてよりよい出品先を選ぶようにしましょうね!

Pocket
LINEで送る



にほんブログ村 小遣いブログへ